パネルプリントのリズミカルな扱い:鳥居ユキ
この写真は「マダム」1978年4月号22頁に掲載されたものです。ユキ・トリヰ(鳥居ユキ)のデザイン。

「マダム」鎌倉書房、1978年4月号22頁
リード文
スカートの両サイドと裾に柄を配して、動いたときに自然に変化が生まれるように計算された楽しいワンピースです。ギャザリングした衿とウエスト、パフスリーブのカフスにコバルトブルーのトリミングをほどこして、全体を引き締めるとともに、シャープな明るい印象を作っています。素材はしわにならないポリエステル。マダムの軽快なタウンウェアにふさわしいといえましょう。
出典「マダム」1978年4月号22頁
衿元とウエストにギャザーを施し、袖口はパフスリーブを採り入れてゆとりをもたせています。他方でカフスで引き締める対照的な文章です。
リード文批評
状況次第で両腕の太さがかなり変わるのはカッコいいと思えません。トリミングの色は生地より少し濃いめの色を使っているのでメリハリが付いていいですね。
スカートは一見ストライプに見えて中からうすい青色のスリップが見えているのかと思いましたが、縁取り・スリップともども錯覚で、スカート地に印刷されているものかと思います。ちょっと裾口の水色は余計かと…。
コメント