ドレスとコートのアンサンブル(伊東達也)

1960年代ファッション
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

ドレスとコートのアンサンブル(伊東達也)

このページでは「婦人画報」1967年1月号、36頁・37頁に特集された「お正月の晴着」から「ドレスとコートのアンサンブル(伊東達也)」をご紹介しています。

撮影は藤井秀喜、デザインは伊東達也、協力は伊勢丹です。

特集リード文

コートもドレスも中間色の明るさをえらんで、冬の日をたのしく、という晴れ着らしいアンサンブル。

出典 「婦人画報」婦人画報社、1967年1月号、36頁

ブルーのコートと紫のコート

ブルーのコートと紫のコート。出典 「婦人画報」婦人画報社、1967年1月号、36頁。

リード文

ブルーのコート 流行のフェルト状に硬く縮絨したウール。スタンドカラーからつづいたダブルの打ち合わせが特徴です。美しいシルエットをつくるためにステッチでおさえた、ドレス用の細身のコートです。
紫のコート このキモノ袖のコートは、表面を起毛した軽いウール。胸当ふうの前の切替を後へつづけ、ステッチをかけたおがアクセント。小さな胸と裾ひろがりのシルエットは、やはりドレス用です。

出典 「婦人画報」婦人画報社、1967年1月号、36頁

リード文批評

紫のコートに記されたキモノ袖はキモノスリーブのことで、身頃と袖とが一連の袖です。

ピンクのドレスとブルーのドレス

ピンクのドレスとブルーのドレス。出典 「婦人画報」婦人画報社、1967年1月号、37頁。

リード文

ピンクのドレス 紫のコート下のドレス。キモノ袖のチューブ型で、高い胸の切替がネックにつづいてスリットになっています。生地はジャージーです。
ブルーのドレス ブルーのコート下のドレス。スタンドカラーの、チューブ型の半袖ドレスです。
コート下にスーツを着ないで、ドレスを着るのがこの頃の傾向です。

出典 「婦人画報」婦人画報社、1967年1月号、36頁

リード文批評

「コート下にスーツを着ないで、ドレスを着る」というのは、コートの下にアンサンブルを着ずにワンピースドレスを着るということです。

カジュアルまたはラフになります。

スタンドカラーやハイバストの切替は黄金比による美表現かと思われます。

黒色の手袋と靴は何とかならないものでしょうか…。

「婦人画報」1967年1月号の表紙と目次(外部リンク)はこちらをご覧ください。

おすすめファッション通販(売上げ重視)

エル・ショップ(ELLE SHOP)

インターナショナル・ファッション誌『エル・ジャポン』(ELLE JAPON)のエディターがプロデュースする、オンライン・セレクトショップです。ラグジュアリーブランドからアップカミングブランドまで、ファッションアイテムやライフスタイル提案商品を幅広くラインナップ。憧れのブランドがELLE SHOPだけに提供する、限定アイテムも要チェック。配送料:全国一律540円(税込)。

リーバイス®オンラインストア

リーバイ・ストラウスジャパン社の直営通販サイトです。ジーンズの原点にして頂点である「リーバイス501」を中心に、デニムジャケットやアクセサリ、ビンテージなど多彩なファッションアイテムを販売。この10年ほどはオンライン通販のおかげでリーバイスのジーンズが手に入りやすくなりました。

コメント