お客様たちのドレス:婦人画報1968年10月号

1960年代ファッション
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

お客様たちのドレス:婦人画報1968年10月号

この4点のお客様たちのドレスは「婦人画報」婦人画報社、1968年10月号、30頁・31頁に掲載されたものです。
カメラは大倉舜二、協力は伊勢丹。いずれもミニドレスが鮮やかなので取りあげました。友人たちというよりは、ややフケ専的な、文字どおりお客さまたちです。これはこれで萌えるもんですね。

特集リード文

お客さまたちの服も、披露宴の形式によってちがいますが、カクテル・ドレスが一般的でしょう。昼間の結婚式からひきつづいて出席する場合は、アフターヌーン・ドレスのままで結構ですが、アクセサリーを華やかに変えましょう。お客さま方は、花嫁さんのドレスよりひかえめに装うことがエチケットです。

出典 「婦人画報」婦人画報社、1968年10月号、30頁

特集リード文批評

アフターヌーン・ドレスはアフタヌーン・ドレス。花嫁さんのドレスより控えめに装うのがマナーと書いてありますが、4作品とも膝上10cmほどの大胆なミニドレス。ミニスカート好きの私からするとバッチリ萌えますが、いったい何を控えているのかは理解に苦しみます…。

金色のドレス

出典 「婦人画報」婦人画報社、1968年10月号、30頁

リード文

金色のドレス 布地の張りをいかしたミセスのドレス。(39,000円)
黒のドレス ふくれ織りにスパングルの装飾。(38,000円)

出典 「婦人画報」婦人画報社、1968年10月号、30頁

リード文批評

金色には「色」の漢字をつけて、黒色にはつけていません。金色のドレスはさすがに控えめなエチケットを越えているように思います。手前の女性が綺麗です。

花模様のドレスとピンクのドレス

出典 「婦人画報」婦人画報社、1968年10月号、30頁

リード文

花模様のドレス ナイロンの平織。薄地をいかしてギャザーとフリルで華やかにした若い人の服。(33,000円)。
ピンクのドレス 白のスパングルをくっきりと飾ったレーヨン・ジョーゼットの服。(39,000円)

出典 「婦人画報」婦人画報社、1968年10月号、30頁

リード文批評

いずれのドレスも腹部で縫い合わせたワンピースのミニドレス。ギャザーとフリルを使った右の作品はラインが雑で、ややエチケット違反か。左の作品はあっさりしたラインで、プリーツが嫌味ではない。モデルのヘアスタイルにも左右されるので一概にいえませんが、右は若い人というよりミセス風、左は女子大生風。

1960年代ファッション
スポンサーリンク
この記事を書いた人

いろんなファッション歴史の本を読んで何も学べなかった残念なファッション歴史家。パンチのあるファッションの世界史をまとめようと思いながら早20年。2018年問題で仕事が激減したいま、どなたでもモチベーションや頑張るきっかけをください。

モードの世紀をフォロー
この記事をシェア
モードの世紀をフォロー
モードの世紀

おすすめファッション通販(売上げ重視)

エル・ショップ(ELLE SHOP)

インターナショナル・ファッション誌『エル・ジャポン』(ELLE JAPON)のエディターがプロデュースする、オンライン・セレクトショップです。ラグジュアリーブランドからアップカミングブランドまで、ファッションアイテムやライフスタイル提案商品を幅広くラインナップ。憧れのブランドがELLE SHOPだけに提供する、限定アイテムも要チェック。配送料:全国一律540円(税込)。

リーバイス®オンラインストア

リーバイ・ストラウスジャパン社の直営通販サイトです。ジーンズの原点にして頂点である「リーバイス501」を中心に、デニムジャケットやアクセサリ、ビンテージなど多彩なファッションアイテムを販売。この10年ほどはオンライン通販のおかげでリーバイスのジーンズが手に入りやすくなりました。

コメント