[PR]この時間の注目ピックアップ(楽天市場)

もで

アーカイブ(凍結記事)

ミシェル・リー(李嘉欣):ミス香港とミス中国インターナショナル

ミシェル・リー(李嘉欣)は1970年に香港に生まれた映画女優・歌手。1988年にミス香港とミス中国インターナショナルに選ばれ芸能界入り。ウォン・カーウァイ監督の映画には「天使の涙」に出演。これまでの役柄にない都市的に荒んだ女を演じました。
アーカイブ(凍結記事)

チャーリー・ヤン(楊采妮):「天使の涙」で屈託のないお転婆娘

チャーリー・ヤン(楊采妮)は1974年に台湾台北市三重区に生まれた映画女優・歌手です。ウォン・カーウァイ監督の映画には「楽園の瑕」「天使の涙」に出演しました。「天使の涙」で屈託のないお転婆娘で、ヒステリックに取り乱した失恋女子を演じました。
アーカイブ(凍結記事)

カレン・モク(莫文蔚):語学力バツグンの歌手

カレン・モク(莫文蔚):は1970年6月2日に香港で生まれた映画女優・歌手です。語学力がすごく、英語、広東語、北京語、日本語、ポルトガル語、イタリア語、フランス語ができます。ウォン・カーウァイ作品には「天使の涙」に出演しました。
アーカイブ(凍結記事)

カリーナ・ラウ(劉嘉玲):さまざまな温度差を表現できる器用な女優

カリーナ・ラウ(劉嘉玲)は1965年12月8日に中国江蘇省蘇州市に生まれた映画女優です。1980年に香港へ移住。さまざまな温度差を表現できる器用な女優で、年を経ない顔立ちが印象的。トニー・レオンの実際の恋人で共演も多いです。
アーカイブ(凍結記事)

ブリジット・リン(林青霞):チャンバラで力強い目線と男勝りの貫禄

ブリジット・リン(林青霞)は1954年11月3日に台湾で生まれた映画女優です。男装の麗人として知られます。チャンバラでは力強い目線と男勝りの貫禄でひたすら切り倒します。ウォン・カーウァイの映画には「楽園の瑕」と「恋する惑星」に出演しました。
アーカイブ(凍結記事)

ウォン・カーウァイ(王家衛):雑踏のミスや孤独を描く

ウォン・カーウァイ(王家衛)は1958年7月17日に上海で生まれた映画監督です。ショート・ストーリーに長け「都会の中のすれ違い」や「群衆の中の孤独」をテーマにした名作がいくつかあります。このページでは経歴やフィルモグラフィーをまとめています。
1960年代ファッション

フランソワーズ・ドルレアック:ディオールのマヌカンから映画女優へ

フランソワーズ・ドルレアック : 1942年3月21日にフランスのパリ生まれた女優です。父は名優モーリス・ ドルレアック、母は女優のルネ・シモン、1つ下の妹は女優のカトリーヌ・ドヌーヴという芸能一家に育ちました。
1960年代ファッション

AUTUMN BROWN 秋のきもの:伊東茂平デザイン

この記事に紹介するのは「私のきもの」1960年10月(第59輯)に3頁から6頁にかけて特集された「AUTUMN BROWN : 秋のきもの」の4点です。写真に添えられた文章は適時、分かりやすい表現に直しています。
1960年代ファッション

あと1か月後に迫るマリー・クワント展 @VAM

あと1か月後に迫るマリー・クワント展。ロンドンのヴィクトリアアンドアルバート博物館で、いよいよ1か月後の4月6日にマリークワント展覧会が始まります。60年代初頭にミニスカートのワンピースドレスやツーピースを発表して有名になりました。
アーカイブ(凍結記事)

去年のミニを新しく着るには:婦人画報 1971年1月号

去年のミニを新しく着るには : この特集は「婦人画報」1971年1月号の50頁から55頁までに載っているのです。このページで取り上げたのは50頁のみ。デザインは鈴木宏子、生地提供は銀座ストック商会、カメラは秋元茂によります。
アーカイブ(凍結記事)

キャロル・ケイン:大きな瞳をポイントに独特の雰囲気と繊細な演技

キャロル・ケイン Carol Kane は1952年6月18日に米国オハイオ州クリーヴランドに生まれた女優です。17歳で映画デビュー。大きな瞳がポイントで、独特の雰囲気とデリケートな演技で次第に注目されるようになります。アル・ パチーノの友人です。
1960年代ファッション

群衆の中の個性の発見 男の個性を創造するオンワードコート

群衆の中の個性の発見 オンワードコート : 「週刊朝日」1967年10月27日号、49頁。スーツを着本に風になびくコートを羽織り、中折帽子を風で飛ばされるのを押さえています。足元は歩きはじめたところを表現しています。ワイシャツとネクタイ以外は黒色で統一されています。
アーカイブ(凍結記事)

クリスティーネ・カウフマン:戦後ドイツ最大の清純派スター

幼い時からバレエを習い、7歳で舞台に出演しました。同時に「白馬亭にて」で映画デビュー。子役として活躍する1958年、ロミー・シュナイダー主演の「制服の処女」に出演し、同年「幼な心」で主演女優に。この時まだ13歳です。
1960年代ファッション

ニットコートの着やすさ ロマン・ミナサラ

いつ頃にニットの水準が上がったのか、1960年代かなと想像するしかできません。この広告を見ると1970年代にはニットのコートが出ていることを知って驚いています。共同開発の素材はカッティングしやすいニット生地だと思います。
1960年代ファッション

Toyobo Collection レースの晴れ着:ルリ・落合

このページでは「婦人画報」1971年1月号に掲載されたルリ・落合のデザイン作品4点を紹介しています。デザインを担当した落合ルリが書いていると想像します。落合は同時期の他のデザイナーにもまして丁寧に説明してくれるので、今回も期待が高まります。
1960年代ファッション

さわやかウール 自然素材を着る2:岩下志麻

このページでは、岩下志麻さんの洋装を4点紹介しています。臨時増刊「マダム」1978年4月号(通算164号)の特集「さわやかウール : 自然素材を着る2」に掲載されました。
1960年代ファッション

パネルプリントのリズミカルな扱い:鳥居ユキ

この写真は「マダム」1978年4月号22頁に掲載されたものです。ユキ・トリヰ(鳥居ユキ)のデザイン。衿元とウエストにギャザーを施し、袖口はパフスリーブを採り入れてゆとりをもたせています。他方でカフスで引き締める対照的な文章です。
アーカイブ(凍結記事)

マレーネ・ディートリヒ:ヒトラーからの出演依頼を蹴った映画女優

マレーネ・ディートリヒ : 1901年10月27日にドイツのベルリンに生まれた映画女優です。パラマウント社の撮影所長B・P・シュルハーグはディートリッヒと契約し、MGM社のグレタ・ガルボに対抗すべきスターとしての売りだしを図ります。
1960年代ファッション

友禅模様のアンサンブル:森英恵デザイン

友禅模様のアンサンブル : 森英恵デザイン。このページに紹介するのは森英恵(ハナヱ・モリ)デザインによる友禅模様のドレスです。「婦人画報」1972年9月号の40頁・41頁に紹介されました。カメラは大倉舜二、ヘアスタイルは宮崎定夫。