[PR]この時間の注目ピックアップ(楽天市場)

マキシスカートのサンプルや最新ファッション

マキシスカートのサンプルや最新ファッション

マキシスカートの最新ファッション紹介とアイテム説明をしています。

マキシスカートは丈がマキシマムなスカートのことで、ロングスカートでもかなり長い部類に入ります。丈が長すぎるので、だいたいフレア気味になります。

サンプルは「デニムマキシスカート」。

デニムマキシはビンテージライクな風合いと切りっぱなしの裾になり、こなれ感たっぷりなスカートふんわりと広がるフレアシルエットが女性らしさをプラスします。

写真提供元 エル・ショップ(ELLE SHOP)

 

1960年代ファッション

岩下志麻さんの変貌:「きもの・ファッション」コーナー

このページでは「婦人画報」1971年1月号に掲載された岩下志麻の衣装4点を紹介しています。この4点は「きもの・ファッション」コーナーの一つに編まれたものです。カメラは篠山紀信、前2頁のヘアと着つけは名和好子、後2頁のデザインは鈴木宏子。
1960年代ファッション

アクセントのあるワンピース:婦人画報 1971年1月号

このページでは「婦人画報」1971年1月号に掲載された「ロマンモード」シリーズの4点を取り上げています。3点目と4点目のモデルに一目ぼれしたので取り上げました。4点ともデザインは中嶋弘子、カメラ(撮影)は秋山庄太郎。
ワンピースとスカートの歴史

スカートの意味と歴史:名前の種類や流行から説明

英語のスカートは裾、縁、端の意味をもち、フランス語でジュップ(jupe)。日本語では裳裾(もすそ)に該当します。日本語では一般に女袴という訳語もあてられたことがありますが、スカートという言葉が一般的です。
アーカイブ(凍結記事)

目でみる女性ファッション史:青木英夫・メイS青木

目でみる女性ファッション史 : 本書は1858年から1975年初頭までを扱った西洋ファッション史です。文字サイズが大きめなので読みやすく、白黒ですが写真が多いので楽しく読めます。フレデリック・ワース以後のデザイナーと作品を中心に、同時代の資料(とくにファッション・プレートや雑誌など)を主に用い、社会的背景を眺めながら述べています。
このページをシェアする
タイトルとURLをコピーしました