【なむ語る】映画やドラマに登場するファム・ファタルの魅力!
ダウンの弱点を克服

ダウンテック™ダウンが詰まったL.L.Beanのダウン・アウターなら、悪天候でも汗をかきやすいハードなアクティビティ中でも安心して着用。

公式サイトでチェック

トランスペアレント(シースルー・透け感)の歴史

モード歴史と女性美基準の転換
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含みます。

トランスペアレント(transparent)は「透明、透かし、透かし絵」の意味でファッション用語では≪透ける衣服≫のことです。シースルー(See Through)と同義。最近は「透け感」とよくいわれます。

オーガンジー、ボイル、モスリン、ローン、シフォン、レース、目の粗いニットなどの透ける素材や、それらを使った身体を透かして見せる衣服。

呼称のダサかった1960年代頃は「透視ルック」「透け透けルック」「スケスケ・ルック」などと呼ばれました。近年ではファッション要素の一つとして愛用されています。

トランスペアレント・カラーといえば透明色のことです。また、はめ込まれた透けるアイテムはトランスペアレント・インセットといいます。

スポンサーリンク

トランスペアレント(シースルー・透け感)の歴史

単に「透ける」というファッションなら古代エジプトなどで見られますし、1930年代以降に開発されたナイロン・ストッキングなど、デニール数の小さいものはだいたい透けます。

フランス革命の時には、それまでの慣習やモラル、礼節を打破する動きの中で、厚地の絹の紋織りドレスの代わりに、木綿の薄い透けるモスリンのドレスが流行しました。

有名なのはタリアン夫人(1773~1835年)という美人のエピソード。彼女は靴下留めの色が見分けられるほど薄い綿チュールのドレスを着てチュイルリー公園を散歩したそうです。

ほかにも、ダヴィッドが描くレカミエ夫人の肖像画でも、清楚なエンパイア・ドレスの白いモスリンからは、ピンク色をした乳首が見えます。

1960年代のシースルー・ルック

このような歴史古い「透けるファッション」をシースルー・ルックとして打ち出したのが、1960年代後半のフランスのデザイナーたちです。

なかでも、1968年にドレスでセンセーションを巻き起こしたイヴ・サンローランが有名。彼の発表したドレスでは、ブラジャーなしの胸、胴部、腕が透けて見えるシフォンが用いられました。以後、1960~1970年代の性革命を代表するファッションの一つとなりました。皮肉にも1968年は5月革命の年。

その後、1972年のアンドレ・クレージュが続きます。

そのため世界初のシースルーがそこに誕生したように思いがちですが、20世紀前半にも無名のシースルーのドレスが中国にあっただろうと考えられます。他地域でも確認できるかもしれません。

1990年頃のシースルー・ルック

1989年春夏コレクションでは、再び透けるファッションが話題となりました。

ロメオ・ジリ、クロード・モンタナ、コム・デ・ギャルソンなど。

しかし、その背景には反体制という意味合いは薄まっており、布の軽やかさ、軽快さ、重ねられた素材や色の効果といった点がポイントになっています。フランス革命や5月革命の状況とは異なり、ファッションの一般的循環の一つになっています。

関連リンク

モード歴史と女性美基準の転換
スポンサーリンク
この記事を書いた人
もで

いろんなファッション歴史の本を読んで何も学べなかった残念なファッション歴史家。パンチのあるファッションの世界史をまとめようと思いながら早20年。2018年問題で仕事が激減したいま、どなたでもモチベーションや頑張るきっかけをください。

モードの世紀をフォロー
モードの世紀をフォロー
モードの世紀

おすすめファッション通販(売上げ重視)

エル・ショップ(ELLE SHOP)
ELLE SHOP(エル・ショップ)

インターナショナル・ファッション誌『エル・ジャポン』(ELLE JAPON)のエディターがプロデュースする、オンライン・セレクトショップです。ラグジュアリーブランドからアップカミングブランドまで、ファッションアイテムやライフスタイル提案商品を幅広くラインナップ。憧れのブランドがELLE SHOPだけに提供する、限定アイテムも要チェック。配送料:全国一律540円(税込)。

リーバイス®オンラインストア

リーバイ・ストラウスジャパン社の直営通販サイトです。ジーンズの原点にして頂点である「リーバイス501」を中心に、デニムジャケットやアクセサリ、ビンテージなど多彩なファッションアイテムを販売。この10年ほどはオンライン通販のおかげでリーバイスのジーンズが手に入りやすくなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました